くまもと県民交流館パレア 熊本市電 [くまもと県民交流館パレア]

くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区)より
テトリアくまもとビルのくまもと県民交流館パレア9階パレアホールの窓から、水道町交差点に差し掛かる熊本市電を撮ってみました。
タウンワークデザインの車両です。
この日は雨だったので、取り回しのいいコンデジ(Canon PowerShot SX720 HS)を久しぶりに持って行きました。
ガラス越しに20倍で撮ったので写りはあまり…
でもコンデジもやっぱり楽しいです。(*'▽')
[製造元]
Canon
[モデル]
Canon PowerShot SX720 HS
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
42.9 mm
[シャッタースピード]
1/80 秒
[ISO感度]
400
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F5.6
[露出補正]
-1.00
[測光モード]
スポット測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
【ご注意】マウントアダプターを介したマニュアルフォーカスでの撮影の場合は「絞り値(F値)」と「焦点距離」は掲載しておりません。尚、「レンズ開放F値」はレンズの性能値になります。
私が買ったのはこのカメラ【Canon PowerShot SX720 HS】光学40倍ズーム・ |
熊本も市電が走っているのでしたね。
by JUNKO (2018-02-28 14:18)
> JUNKO さん
ありがとうございます♪
そうなんです、近年はいろんなデザインの車両があって目を楽しませてくれます。
(*'▽')
by soramoyou (2018-02-28 14:30)
こんにちは!
市電なんて懐かしいですね。
生まれ育った横浜にも昭和45年ころまで走っていました。
大学生だったかな?
by Take-Zee (2018-02-28 14:54)
> Take-Zee さん
ありがとうございます♪
横浜でも走ってたんですね~
路面電車とかチンチン電車と言われ親しまれています!
もう20年近く乗ってませんが、久しぶりに乗ってみようかな~と思ってます♪
(*'▽')
by soramoyou (2018-02-28 15:02)
上から見下ろして眺める電車、ジオラマのようで可愛くていいですね。
by micky (2018-03-01 00:20)
熊本・・・お恥ずかしながら未踏の地。
ぜひ、訪問してみたい場所のひとつです♪
市電は広島に行ったときに久々に乗ったのと
東京だと荒川線しか知りませんがレトロなイメージが好きです。
by 甘党大王 (2018-03-01 01:03)
> micky さん
ありがとうございます♪
電車もいろいろと面白い被写体ですね!
今度はジオラマ風に撮ってみたいと思います♪
(*'▽')
by soramoyou (2018-03-01 09:08)
> 甘党大王 さん
ありがとうございます♪
熊本は田舎ですがいいところですよ~
ぜひ一度いらしてくださいませ♪
路面電車も昔ながらのレトロなのから最新な車両もあったりして面白いですよね~
(*‘∀‘)
by soramoyou (2018-03-01 09:11)