草花シリーズ♪ [あんずの丘]

草花シリーズ♪
あんずの丘(熊本県山鹿市)より
あんずの丘のあんずの花です♪
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
300.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
450.0 mm
[シャッタースピード]
1/1000 秒
[ISO感度]
180
[絞り]
F6.3
[レンズ開放F値]
F4.5
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
[フォーカスモード]
AF-C
[ホワイトバランス]
AUTO

鳥さんシリーズ♪ [一本松公園]

鳥さんシリーズ♪
一本松公園(熊本県菊池市)より
コンデジのTZ90で焦点距離1863mmの超望遠で撮ってみたツグミさんです。
TZ90は光学720mmまでなので、さらにデジタルズームでアップしました。
コンデジの望遠撮影なのでピントも画質も落ちますが、私がやりたかったのがこの撮影(遠い鳥さん)でした。
一眼レフで持っている望遠レンズが300mm(換算450mm)なので、さらに約4倍で撮ることができました。
歩留まりは悪いのですが、ここまで撮れてくれれば私的に満足です。
しばらく一眼レフのNikon D5300とコンデジのLUMIX TZ90の2台を距離で使い分けて撮ってみようと思います。
[製造元]
Panasonic
[モデル]
DC-TZ90
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
129.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
1863.0 mm
[シャッタースピード]
1/400 秒
[ISO感度]
800
[絞り]
F6.4
[レンズ開放F値]
F6.4
[露出補正]
1.66
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
一本松公園 石のかざぐるま [一本松公園]

一本松公園(熊本県山鹿市)より
PanasonicのTZ90で撮ってみました一本松公園の「石のかざぐるま」です。
日中の屋外ならそこそこ写ってくれそうです。
でもスマホの方が綺麗かも?と感じました。
Panasonic LUMIX DC-TZ90
[製造元]
Panasonic
[モデル]
DC-TZ90
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
8.4 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
49.0 mm
[シャッタースピード]
1/200 秒
[ISO感度]
80
[絞り]
F4.0
[レンズ開放F値]
F4.0
[露出補正]
1.66
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
鳥さんシリーズ♪ [菊池公園]
鳥さんシリーズ♪
菊池公園(熊本県菊池市)より
細かい枝を器用に突いてるコゲラさん。
後頭部の赤い羽毛がチラッと見えました♪
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
300.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
450.0 mm
[シャッタースピード]
1/1000 秒
[ISO感度]
360
[絞り]
F6.3
[レンズ開放F値]
F4.5
[露出補正]
0.67
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
[フォーカスモード]
AF-C
[ホワイトバランス]
AUTO
鳥さんシリーズ♪ [竜門ダム]

鳥さんシリーズ♪
竜門ダム(熊本県菊池市)より
初めて見ました、カワラヒワさん。
魚の尾びれのような尾っぽしてました♪
(相変わらずのピン甘ですみません…泣)
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
300.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
450.0 mm
[シャッタースピード]
1/1250 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F6.3
[レンズ開放F値]
F4.5
[露出補正]
0.67
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
[フォーカスモード]
AF-C
[ホワイトバランス]
AUTO
鳥さんシリーズ♪ [菊池公園]

鳥さんシリーズ♪
菊池公園(熊本県菊池市)より
初めて撮れたヤマガラさんです。
お腹が橙色なので一瞬ジョウビタキさんかと思いました…
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
300.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
450.0 mm
[シャッタースピード]
1/1000 秒
[ISO感度]
400
[絞り]
F6.3
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
[フォーカスモード]
AF-C
[ホワイトバランス]
AUTO
Panasonic LUMIX DC-TZ90で試し撮り [LUMIX DC-TZ90]


Panasonic LUMIX DC-TZ90で試し撮り
先日購入したPanasonicのコンデジLUMIX DC-TZ90でふくちゃんとそらくんを試し撮りしてみました。
明るさと色味を少し調整してリサイズしてます。
極小センサーの夜の部屋撮りなのでノイズもそこそこ出てますが、まぁ許容範囲かなと感じました。
以前使ってたCanonのPowerShot SX720HSの方が若干いい写りだった気がします。
アマゾンのレビューをちゃんと見ておくべきだったかな!?
Panasonic LUMIX DC-TZ90を買いました [LUMIX DC-TZ90]
先日、PanasonicのLUMIX DC-TZ90というコンデジを購入しました。
Nikon D5300のサブカメラとして使ってみたいと思います。
店頭で、ほどよい望遠で手振れ補正が効く感じのものを探していたら、TZ90が予算にもぴったりきたのでこれに決めました。
センサーが小さいので画質はそれなりですが上手く使っていきたいです。
しかしまぁ、私には訳が分からなくなるくらい、機能が盛りだくさんです。(笑)
機能はそぎ落として、数万円で買えるセンサー大き目(1インチとか)なもの作ってくれないかな…
アマゾンのレビューには、「ノイズがひどい」とありました…
そらくんシリーズ♪ [竜門ダム]

そらくんシリーズ♪
竜門ダム(熊本県菊池市)より
先日土曜日(3月9日)の昼下がりに竜門ダムでのお散歩タイムです♪
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
300.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
450.0 mm
[シャッタースピード]
1/1000 秒
[ISO感度]
360
[絞り]
F6.3
[レンズ開放F値]
F4.5
[露出補正]
1.00
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
[フォーカスモード]
AF-C
[ホワイトバランス]
AUTO

鳥さんシリーズ♪ [江津湖]

鳥さんシリーズ♪
江津湖広木公園(熊本市東区)より
昨年秋頃に江津湖広木公園で撮ったキジバトさんです。
まだ、Canon EOS 700D(X7i)を使ってた頃のです。
EOS 700Dの写りが懐かしい…
Canon EOS 700D(X7i) & Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS
[モデル]
Canon EOS 700D
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
250.0 mm
[シャッタースピード]
1/320 秒
[ISO感度]
320
[絞り]
F5.6
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384