星空シリーズ♪ [Nikon D5300]

星空シリーズ♪
西側の星空と地元の夜景を絡めて撮ってみました。
夜景と絡めたせいもありましたが、西側の向こうは熊本市になるので、光害の影響かやっぱり星は綺麗に見えない感じでした…
(ある程度補正で星を目立たせてはみましたが…)
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
[製造元]
NIKON CORPORATION
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
18.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
27.0 mm
[シャッタースピード]
25.0 秒
[ISO感度]
800
[絞り]
F3.5
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[フォーカスモード]
MANUAL
[ホワイトバランス]
AUTO
下は元写真です。

【私の所持カメラ】
[Nikon D7100][Nikon D5300][Panasonic LUMIX DC-TZ90]
星空シリーズ♪ [Nikon D5300]

星空シリーズ♪
昨夜22時過ぎ頃、夜空を見上げたらあまりにも綺麗なオリオン座が見えたので、すかさずいつものマイスポットへ車を走らせました。
冬の天の川はなかなか見えないのは分かっていたのですが、この時期のこの時間はオリオン座のすぐ東からカシオペヤ座を経由して西のわし座に通っているらしいので、淡い期待をもって撮ってみましたがダメでした…(腕が未熟なせいかも?)
(先日買ったジャンクのソフトフィルター使用)
そこにあるのかな?と思って見ればあるようなないような(笑)
いつか私にも天の川が撮れる日が来ることを願って、気長に撮ってみようと思います。(*'ω'*)
[製造元]
NIKON CORPORATION
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
20.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
30.0 mm
[シャッタースピード]
25.0 秒
[ISO感度]
3200
[絞り]
F3.5
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Capture NX-D 1.6.0 W
[フォーカスモード]
MANUAL
[ホワイトバランス]
AUTO
[ノイズリダクション]
入


【私の所持カメラ】
[Nikon D7100][Nikon D5300][Panasonic LUMIX DC-TZ90]
星空シリーズ♪ [Nikon D5300]

星空シリーズ♪
前回ソフトフィルターをもって夜空を撮りましたが、写りかたに満足できなかったので、昨夜ちょっと違った方法を試してみました。
その方法は、クリアラッカースプレーをひと吹きしたラップをレンズに被せるという何とも安価な方法です(笑)
これが意外にもいい感じに写ってくれました。
明るい星が程よくぼやけて強調されたように思います。
(ほんとはもうちょっと大きくぼやけて欲しかったのですが…)
この効果が、ラッカースプレーのお陰か、ひょっとしたらラップだけでもいけたのかという疑問がわいたので、今度ラップだけで試してみようと思います。
ちなみにラップは、サランラップです(;^ω^)
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
[製造元]
NIKON CORPORATION
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
18.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
27.0 mm
[シャッタースピード]
20.0 秒
[ISO感度]
2500
[絞り]
F3.5
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[フォーカスモード]
MANUAL
[ホワイトバランス]
AUTO
[ノイズリダクション]
入


上の写真をレタッチしてみたもの↓

【私の所持カメラ】
[Nikon D7100][Nikon D5300][Panasonic LUMIX DC-TZ90]
星空シリーズ♪ [Nikon D5300]

星空シリーズ♪
地元の道路脇から東側の夜空を撮ってみました。
ソフトフィルターというのを使ってみたくて、ジャンク品を買って試してみました。
星が大きく写る効果は確認できたのですが、星の芯が残る感じになってしまいました…
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
[製造元]
NIKON CORPORATION
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
18.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
27.0 mm
[シャッタースピード]
20.0 秒
[ISO感度]
2500
[絞り]
F3.5
[露出プログラム]
マニュアル露出
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Capture NX-D 1.6.0 W
[フォーカスモード]
MANUAL
[ホワイトバランス]
AUTO
[ノイズリダクション]
入


【私の所持カメラ】
[Nikon D7100][Nikon D5300][Panasonic LUMIX DC-TZ90]
昨日の満月 [Nikon D5300]

雲がかかった満月になってしまいましたが…
たまにはこんなのも面白いでしょうか(;^ω^)
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
[製造元]
NIKON CORPORATION
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
18.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
27.0 mm
[シャッタースピード]
25.0 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F8.0
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[フォーカスモード]
AF-S
[ホワイトバランス]
AUTO

【私の所持カメラ】
[Nikon D7100][Nikon D5300][Panasonic LUMIX DC-TZ90]
庭から夜空を撮ってみる実験(;^ω^) [Nikon D5300]

実は上の写真はめいいっぱい星を強調させる加工をした写真です。
不自然な写真ですがご了承くださいませ…(*_*)
この日は月が結構明るい日でしたが、目視で星は確認できました。
そこで、月明かりが星の明るさにどのくらい影響するのかを確認したくて、ちょっと実験的撮影をしました。
(ま、暇で何か撮りたくて仕方なかっただけです( ;∀;))
機材は、Nikon D5300 とキットレンズの Nikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR です。
まずは、[シャッタースピード] 20.0 秒 [ISO感度] 3200 [絞り] F3.5 の標準キットレンズならオーソドックス(?)な露出で撮ってみました。

やっぱり明る過ぎでした…昼間?と思うくらい(;^ω^)
月って見た目より結構明るくて、星をかき消してしまってました。(あくまでカメラ目線でです)
次に暗くしようと、シャッタースピード、ISOをグッと落としてみました。
[シャッタースピード] 10.0 秒 [ISO感度] 800 [絞り] F3.5 です。

まぁ、夜っぽくはなりましたでしょうか~星もよく見れば見えるし…
もっと暗くしたらどうなるのかなと思い、さらに露出を落としてみました。
[シャッタースピード] 2.0 秒 [ISO感度] 800 [絞り] F3.5 です。

やっぱり…もはや星も消えるほど暗くなってしまいました。
せっかくなので、星を目立たせたいな~と上の写真をソフトで加工してみました。

(一番先頭の写真と同じものです)
上手いこと星空らしくなった感じではありますが、星が単調なただのドットになってしまいました。
液晶画面のドット抜けみたいにも見えるかも(;^ω^)
ちゃんと星を撮るときは、場所や天候、月などしっかりと条件を踏まえないといけませんね…
(ちゃんと撮れたことはありませんが…泣)
いつか綺麗な星空撮影に挑戦してみようと思います♪
【私の所持カメラ】
[Nikon D7100][Nikon D5300][Panasonic LUMIX DC-TZ90]
そらくんシリーズ♪ [Nikon D5300]

そらくんシリーズ♪
おすましそらくん(^^♪
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
メーカー: NIKON CORPORATION
カメラ: NIKON D5300
フラッシュ使用: No
焦点距離: 70mm (35mm換算焦点距離: 105mm)
シャッタースピード: 0.017s (1/60)
露出補正: 1.00 eV
F値: f/4.5
ISO感度: 3200
露出モード: Aperture priority (semi-auto)
測光方式: Pattern
鳥さんシリーズ♪ [Nikon D5300]

鳥さんシリーズ♪
我が家の庭にやって来たメジロさん♪
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
[モデル]
NIKON D5300
[Exifバージョン]
2.30
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
300.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
450.0 mm
[シャッタースピード]
1/1000 秒
[ISO感度]
2000
[絞り]
F6.3
[レンズ開放F値]
F4.5
[露出プログラム]
プログラムAE
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
[フォーカスモード]
AF-C
[ホワイトバランス]
AUTO
[使用レンズ]
70.0mm - 300.0mm (F4.5 - 6.3)
タグ:メジロ
小物シリーズ♪ [Nikon D5300]

小物シリーズ♪
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
55.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
82.0 mm
[シャッタースピード]
1/50 秒
[ISO感度]
1600
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F3.5
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384

草花シリーズ♪ [Nikon D5300]

草花シリーズ♪
Nikon D5300 & Nikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
[モデル]
NIKON D5300
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
55.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
82.0 mm
[シャッタースピード]
1/40 秒
[ISO感度]
1600
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F3.5
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Windows Photo Editor 10.0.10011.16384